2009年 06月 17日
梅雨の鎌倉…その1 源平池定点観測速報! |
お久しぶりです。
北海道から、記事を更新していましたが、夫のPCだったので、ものすご~く
時間がかかっていて、とうとう疲れて途中でギブアップ…な私でした。とほほ…
初日から、娘の「胸焼け」騒動などありましたが、それをものともせず、精力的に
初夏の大沼を楽しみ、先週、無事に帰宅したのですが…
元々、仕事の合間をぬって「旅行するなら、今のうち」なんて感覚で、突然決めて
いきなり出かけた旅行でしたので、こちらの仕事は全部そのまま。
帰宅した途端、そのツケが押し寄せ…という状態でした。
今日まで、もう息も付けない状態で。
「北海道旅行編」、中途半端なままですが、近々また再開いたします。
ともあれ、我家は全員元気です!
今日の鎌倉は夕方から、不安定な天気で、夜には激しい雷雨となりました。
その直前に、八幡宮を通り抜けた時、「発見!」

(白い蓮の蕾です)
明日の朝あたり、咲いているかもしれません。

(娘が「クッキー&クリームみたい~」と言った鳩。確かにね。)
北海道から帰ってくると、本州の「蒸し暑さ」が、特に気になります。
蒸し暑い夜には…やっぱり「カレー」でしょう!

(鎌倉にあるアナン(株)のカレーブック)
先日、さる場所でアナン(株)の社長さんであるアナン・メタさんと同席する機会が
ありました。アナンさんはインドの方ですが、鎌倉の古民家に住んでいらっしゃる
ベジタリアンです。この「カレー・ブック」はアナンさんが、日本人向けにブレンドした
カレーのスパイスセットですが、これを使うと、すごく簡単に本格的なカレーが
作れるのです。(辛口とマイルドがあります)

(今回使ったのは、「辛口」。でも、激辛ではありません)
鎌倉では紀ノ国屋に売っています。
今日は牛ひき肉とレッドキドニー豆とヒヨコ豆のカレーにしました。
炒めたみじん切りの玉ねぎ、セロリ、人参がベースになっています。

ごはんは、白米に玄米と六穀を混ぜて炊きました。
付け合せは、茄子、ズッキーニ、赤ピーマンのオリーブオイル蒸し。
それから…
昨年、yukiwaaさんにいただいた「らっきょう」です。
しゃきしゃきしてとても美味しいのです。
(今も大事に大事に、いただいてま~す!)
■
[PR]
▲
by toco-luglio
| 2009-06-17 00:08
| 鎌倉散歩